そのイライラはどんな気持ち?/【ストレス解消法】
みなさまこんにちは。
「就労準備型」放課後等デイサービス
Rickeyアカデミー仙台青葉通の佐藤です。
前々回の日記担当日に
姉とお話したいためにアニメを見て
毎週感想を送りあっている
話を書いたと思います。
(ご覧になっていない方は
是非ご覧ください♪)
毎週、私からLINEを送っていたのですが
なんと、今週は、姉からLINEが
来ましたーーーーーーーー!!!!
姉からLINEが来るのは本当ににレアなので
私の努力が実った瞬間ですよね・・・!!
嬉しくて飛び跳ねました(笑)
アニメの話で結構長くLINEも続いて
妹は満足です
アニメ、ありがとう!!!!!!!
(今、日記を書いていて思いましたが
LINEで一喜一憂する恋する女子みたいに
なっていますね(笑))
さて今日は「ストレスと上手に向き合おう②
【私の対処方法】」というテーマで
アカデミー生さんとワークシートを使用して
お話をしました!
まずはイライラしているときに
やりがちなマイナスな行動を
コーチが実践して皆さんはどう感じるか
考えてもらいました!
・椅子をける
・態度に出して文句をぶつぶつ言う
これはやってしまったこともある
アカデミー生も
ちらほらいらっしゃいました!
上記をコーチがを行った結果
・怖い
・変な人だと思う
・嫌だなと思う
・不快に感じる
等が挙がりました!
イライラを態度に出したり
物や人にあたるとマイナスの連鎖で
いいことないですよね( ;∀;)
その後は皆さんが普段行っている
ストレス解消方法について
教えていただきました
・好きなことをする
・音楽を聴く
・好きなものを食べる
・犬と触れ合う
・深呼吸をする
・外に出て風にあたる etc…..
たくさん解消方法が出てきました!
その他にも
・人に相談する
・紙に書いて整理する
・人に話して整理する
・考え方を変える
等も有効であることを
コーチからお話しました◎
その後は事例をもとに
イライラについての気持ちを
別の言葉で表現すると
どんな気持ちか、
そのイライラを解消するために
どのようにしたらよいか
考えていきました。
みなさん、真剣に考えてくださっています。
本日の事例はお友達が遅刻して
イライラして暴言を吐いてしまい
その結果お友達と喧嘩になり
さらにイライラしている
という場面について考えました。
今回のイライラは別の言葉にすると
・(遅れてきたくせにという)怒り
・(なかなか来なくて)つまらない
・(待ってるのに全然来ない!という)焦り
・(遊ぶのを楽しみにしていたのに
来ないことに対しての)悲しみ
・(悪口を言ってしまって)
相手も自分も傷つけてしまった後悔
・嫌だ etc…….
上記のような気持ちが出てきましたよ
イライラと言っても
たくさんの気持ちが隠れているようですね!
さて、本題の解消方法ですが
・お友達と話して仲直りする
・お友達と仲直りするときに
お友達の好きなものも買っていく
(仲直りが一番ベストかもしれませんが
仲直りってなかなかハードル高めの時
ありますよねという話を受けて
この回答を出してくださいました)
・遅れてきた理由があるのかなと考えて
遅れてきた理由を聞いてみる
・とりあえず一人で遊んですっきりする
・風にあたったり深呼吸する
・好きなこと(買い物、漫画を読む等)
をする etc・・・・・
こちらもたくさんの回答を頂きました
本日も皆さん、たくさん手を挙げて
答えてくださったので
たくさんの意見が聞けて
私はとても嬉しかったです(*^^*)
ストレスと上手に向き合おうは
続編として12月8日(火)に
本日ストレス解消方法でも軽くお話をした
「違った考え方をしてみよう」を
予定しています。
その後は今週締めの
「タイピングマスター」です!!
本日もみなさん、
真剣に取り組んでいますね!!!
目標達成をしたアカデミー生も
いらっしゃいましたよ!
おめでとうございます
「タイピング週間」は本日で終了ですが
来週は「テーブルゲーム週間」が
待っています
ちょっとでも気になった
そこのアカデミー生さん!
追加のご利用も
まだまだお待ちしておりますよ♪
ストレス社会と言われる現代。
毎日忙しいと思いますが
子どもたちだけではなく
私たち大人も今一度
ストレスと向き合ってみても
いいのかなと感じる佐藤なのでした。
皆さん、よい週末を!
文責:
就労準備型 放課後等デイサービス
Rickeyアカデミー仙台青葉通
佐藤
電話 022-398-3931
メール rickey.a.sendaiaoba@mitsui-co.jp