こんにちは!

 

先日の園長交流会にご参加いただいた園長先生方からのアンケート集計結果を掲載いたします。

▶6/25園長交流会の様子についてはこちら

 

――――――――――――――――――集計結果――――――――――――――――――

☆7名の方から回答いただきました☆

 

1 児童発達支援について知ることができましたか?

(よく分からなかった『1』~よく理解できた『5』)

☆その理由を教えてください。

・直接お話する時間を頂けたことで普段疑問に感じていたことが解消できました

・私が不勉強のため、全てを理解したわけではありませんが、どの施設の方もわかりやすく丁寧に説明してくださったので、ご説明くださった部分はよく理解できました。

・意見交換や説明資料等でのお話を聞けたので助かりました

・報酬改定があって変えた施設も多いと思いますが、一回の時間の長さが各園違うと思います。その目的や違いについてもう少し知りたかったです!(聞けばよかった!ですがいい意味で盛り上がり時間がなかったですw)

・身近な地域での現状が分かりました。質疑応答もあり、応えていただきましたが、取り組み内容などをもっと具体的に知りたいと思いました。

 

2  保育所等訪問支援について知ることができましたか?

(よく分からなかった『1』~よく理解できた『5』)

☆その理由を教えてください。

・無償でできるとお聞きして驚きました!

・詳細を間近で聞けました。

・支援が開始されるまでの流れを含めて、詳しくご説明してくださったのでよくわかりました。

・今年度から園でも取り組み始めるため、聞きたかった内容だったので助かりました。

・質疑応答のなかで「良かった事例」をケースとして具体的にお伺いでき、とてもイメージが湧きました。

・必要に応じて、支援をしていただきたいと思いました。

 

3  児童発達支援事業所と一緒にやってみたいことはありますか?

・研修など

・今回のように、お話をさせていただく時間を作っていただいて、疑問に思っていることを教えていただきたい。

・たとえば「感覚統合遊び」の出張授業に来ていただいて、実際に子どもたちと遊んでいただく、といったように我々保育者が実地で学べるような機会を企画させていただけたら有難いです。もちろん有償で構いません。

・1~2歳児の療育の面で一緒に遊べる玩具作成とかやりたいです!

・保育所等訪問支援、アーチルへの受診の前に見学案内

・まだまだ現状を知らない職員が多くいるので、訪問させていただく等をしながら理解を含め、保護者にも紹介していけたらと思いました。

 

4 児童発達支援、保育所等訪問支援について感想や参考になったこと、質問等ご記入ください。

・公共の支援でなければ有料だと思っていました。保護者も本人も1番辛い未満児の時期にも、無償で使えたらいいと思いました。

・仕組みがわかった。いつでも相談にのってほしいアピールをしたら快諾してくださり心強かったです。

・まずはアーチルに繋いでいましたが、様子観察のケースもあり、お母さんは疑問に思いながら過ごしているので、最初に民間の療育施設をご案内しても良いことを教えていただき、今後に役立てていきたいです。

・今回、大変勉強になりましたが、当園は小規模保育施設で0~2歳児のみのため、正直申し上げまして、児童発達支援事業所さんが対象とされている月齢ではないのかなと思いました。しかし、もしかするとご卒園されてからご検討される方がいらっしゃるかもしれませんので、当園在籍中に児童発達支援事業の存在や内容について保護者の方にお知らせすることはとてもいいことだなと思いました。

・保護者にとってアーチルへの受診がハードルになることって多いと思うのですが(待ち時間や、受診への不安感など)「その前に療育施設に見学に来てもいいんですよ」と言われ、なるほどと思いました。先日、アーチルに初受診し、様子見の紙切れ一枚をもらって、戸惑い泣いて帰ってきた保護者がいたため、まずは児発の見学から初めてもらえればよかったのかな、と思いました。

・今回の機会を踏まえて、電話などでも応えて頂けそうだったので、相談しやすく身近に感じることができた。

 

5 後半の交流会では、ご自身の話したい事(相談事項等)は、すべて話せましたか?

(全然話せなかった『1』~全て話せた『5』)

6 今回の会の内容や時間配分等はいかがでしたか?

7 園長交流会でしてみたいことはありますか?

・企業主導型は認可園のように、園長が集まる機会がなく、年に1回の施設長研修内の1時間程、同じグループになった4、5名としか話す機会がありません。その中でも自由な題材で話す時間は10分程度なので、今回沢山話せてとても良かったです。今後も同じ企業主導型の園長先生とお話する機会があると嬉しいです。

・令和8年度から本格運用されるという「こども誰でも通園制度(仮称)」のシミュレーション(令和7年度に市内10施設試験運用されるそうなので、できればその施設の中から1施設でも来ていただけたら有難いのですが・・)

・幼保小連絡ではないですが、小規模⇒大規模へのかけはしについて皆さんどのように活用されているのか聞きたいです

・0歳児のお預かりが減っているという課題は各園お持ちだと思う。 その課題に対してやっていること、やってみたいことなどを話してみたいです。

 

8 開催の希望時期について教えてください。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

お忙しいところご回答いただいた園長先生方、ありがとうございました✨

いただいたご意見・ご感想をこれからに活かしていきたいと思います!

 

次回の園長交流会は9月下旬を予定しております。

次回も園長先生との交流を深め、お互いに情報共有をすることで、

地域の活性を目指していきたいと思います!

 

今回予定が合わずお会いできなかった園長先生方とも

次回はお会いできることを楽しみにしております😊

 

文責:木村