みなさん、こんにちは。

 

就労準備型放課後等デイサービス

Rickeyアカデミーあすと長町の永谷です。

 

本日、3月25日は「電気記念日」です。

1878年の今日に中央電信局開局祝賀会が開かれ、会場でアーク灯が50個点灯されたことを記念して制定されました。

今ではあまり見かけないアーク灯ですが、一時期は世の中を明るく照らしていたそうです。

そこから白熱電球、LEDと時代は流れていきました。

今ある技術の根底には様々な発明があると考えると過去を振り返るのもいいかもしれません。

 

それでは本日の活動を紹介します。

 

 

【タイピング】~国タイピング~

世界には196の国が存在します。

様々な国には歴史やそれに基づいた文化などがあります。

今日は「インド」「カナダ」「スペイン」の中から一つ選んで概要をタイピングしました。

 

 

 

 

まずは今日の流れを確認しましょう。

 

 

 

 

では姿勢とホームポジションの確認をしていきましょう。

 

 

 

 

確認が終わったらタイピング開始です。

「タージマハル」や「サクラダファミリア」など色々な建物や衣服などの名前を入力しました。

 

 

 

 

難しい単語もありましたが、誤字脱字がないよう頑張ることができました。

 

 

【感覚トレーニング】~いろいろな線~

世の中にはたくさんの線があります。

曲がった線やジグザグな線など少し書きにくいものもありますね。

ですが、いざというときにいろいろな線を組み合わせて書くことでわかりやすい説明ができますね。

ということで今回はフリーハンドで様々な線を書いていただきました。

 

 

 

 

まずやることの確認です。

 

 

 

 

どうしてフリーハンドだといいでしょうか?。

 

 

 

 

確かに「百聞は一見に如かず」。

見た方が早いことも多いですよね。

ではトレーニングやっていきましょう。

 

 

 

 

スクリーンと同じように書いてみましょう。

 

 

 

 

綺麗な線を書くことができましたね。

 

 

本日の活動はここまで。

 

次回の活動は【制作活動】です。

いったいどんな内容か楽しみですね。

 

それではみなさん、次回のブログでお会いしましょう。

 

文責:

就労準備型 放課後等デイサービス

Rickeyアカデミーあすと長町

永谷

電話 022-796-9623

メール rickey.a.asuto@mitsui-co.jp