検定に挑戦!報連相を確認!
みなさん、こんにちは。
就労準備型放課後等デイサービス
Rickeyアカデミー仙台あすと長町の永谷です。
本日、4月5日は「ヘアカットの日」です。
明治時代に東京府が断髪禁止令を出したことにちなんで制定された日だそうです。
髪型にもいろいろな種類がありますよね。
オシャレな方だと髪型も服装に合わせているとか…
モデルやタレントの方は常日頃、服や髪について考えていると思うとすごいですね。
みなさんもお時間のある時に髪型について研究してみてくださいね。
それでは本日の活動を紹介します。
【タイピング】~ワープロ検定~
検定は取ればとるほど便利ですよね。
自分のできることを企業にアピールするための証明にもなります。
今は情報化社会。
パソコンに関する検定であればなおさら便利です。
ということで今回のタイピングではワープロ検定に挑戦しました。
目標の確認をしましょう。
ワープロ検定って何だろう…という人も大丈夫。
まずはワープロ検定について学びましょう。
では検定の合格基準を確認しましょう。
タイピングのプログラムではいつも姿勢やホームポジションを確認します。
みなさん、すばらしい姿勢とホームポジションですね。
それではタイピングをしていきましょう。
4級~初段の間で選んだものをタイピングしました。
実際の検定に挑戦してみなさんのやる気が伝わってきました。
中には自信につながったことを伝えてくださるアカデミー生もいました。
これからもタイピングがんばってくださいね。
【ビジネスマナー】~報連相~
仕事における最重要事項の一つとして挙げられるのが「報連相」です。
「報告」「連絡」「相談」のどれもが欠けてはいけません。
一つ欠けただけで大きな影響があるかも…
ということでビジネスマナーでは報連相について学んだ後に報連相を意識したゲームをしました。
「報連相」についてまずは説明を聞きました。
つまりどういうこと?と思う人もいるかもしれません。
ということでこちらがわかりやすい例です。
では報連相について学んだところでゲームの時間です。
「説明をする役」と「説明を聞く役」に分かれ、表の中に書かれた図形を説明役が伝えます。
次に聞く役が説明通りに表の正しいマスに図形を書くゲームです。
まずはじゃんけんをして役を決めましょう。
それではゲームスタートです。
がんばって伝えましょう。
「上の列の…」「丸の下に…」などそれぞれ工夫して位置を伝えてくださっていました。
本日の活動はここまで。
次回の活動は【脳トレ】と【感覚トレーニング】です。
いったいどんな内容か楽しみですね。
それではみなさん、次回のブログでお会いしましょう。
文責:
就労準備型 放課後等デイサービス
Rickeyアカデミー仙台あすと長町
永谷
電話 022-796-9623
メール rickey.a.asuto@mitsui-co.jp