スーツの着方!作られたのはどこだ?
みなさん、こんにちは。
就労準備型放課後等デイサービス
Rickeyアカデミー仙台あすと長町の永谷です。
本日、4月21日は「ローマの創建記念日」です。
神祖ロムルスがローマ建設し、王になったことから制定されました。
ローマと言えば様々な作品のモチーフになっていますね。
とある王女の休日や温泉など色々な作品に影響を与えています。
今なお色あせないローマの栄光をみなさんも楽しんでみてはいかがでしょうか。
それでは本日の活動を紹介します。
【ビジネスマナー】~スーツ~
スーツというと仕事で着ることも多い方もいるかもしれません。
人生で一回は着ることになるスーツですが、着方を間違えるととんでもないマナー違反になるかも。
相手の印象を悪くしないためにも今日はクイズでスーツに関するマナーを学びました。
そもそもスーツとは何でしょうか?
そこから簡単に勉強していきましょう。
今日は「ネクタイ」「ジャケット」「シャツの袖」「ベルト」「靴下」「靴」についてのマナーを学びました。
こちらが問題です。
さあどれが正解でしょうか?
手を挙げて発表してくださるアカデミー生もいました。
それでは答え発表です。
勉強になりましたかね?
人生で一度は着るのでよく覚えておきましょう。
【基礎学習】~メイドイン○○~
食べ物や雑貨、服などあらゆるものの値札や商品表示を見ると作られた場所がわかりますね。
人によってはどこで作られているか気になることもあるかもしれません。
場合によってはその国がどんなものを輸出しているか知れるかも…
ということで今回は周りのものがメイドイン何かを調べました。
それでは目標を確認しましょう。
「Made in」とは「~産」という意味ですね。
そのことを学んでから取り組みましょう。
それでは早速自分の物やリッキーの物がどこ産かを調べてみましょう。
物の産地を調べたら地図を見て国に丸を付けましょう。
細かい地図をよく見て調べましょう。
「この服、バングラディシュ産だった!」「これタイだ!」と驚きの声が聞こえてきました。
楽しく国の場所を学ぶことができましたね。
さて本日の活動はここまで。
次回の活動は【パソコン】です。
いったいどんな内容ですかね。
それではみなさん、次回のブログでお会いしましょう。
文責:
就労準備型 放課後等デイサービス
Rickeyアカデミー仙台あすと長町
永谷
電話 022-796-9623
メール rickey.a.asuto@mitsui-co.jp