早口言葉リレー/実習のお礼状✏
みなさん、こんにちは!
就労準備型 放課後等デイサービス
Rickeyアカデミー仙台あすと長町の畠山です。
今日は天気も良く暖かい日でしたね!
暑い夏よりもこれぐらいの気温や天気の日が長く続いて欲しいものですね。
本格的に日差しが強くなる前に、日焼け止めを新調したいな、と思います😊
それでは本日の活動を紹介します!
本日のプログラムは
「【脳トレ】早口言葉リレー」
「【硬筆】実習のお礼状」です。
「【脳トレ】早口言葉リレー」
皆さんはどんな早口言葉を知っていますか?
コーチは有名な「生麦・生米・生卵」「坊主が上手に屏風に坊主の絵を描いた」くらいしか
知りませんでした。
調べているうちに色々な早口言葉があるのだと知って驚きました。
それでは今日の目標を確認しましょう!
相手に伝える意識を持つことが大切ですね。
続いて本日のルールの確認をします。
約束についても確認しました。
みんなで楽しく活動をするために守る必要がありますね!
それではやってみましょう!
簡単なお題から難しいお題もあるため、ドキドキですね!
除雪車、除雪作業中、買った肩叩き機高かった…等
色々な早口言葉に挑戦しました。
色々な早口言葉に挑戦して
聞き取りやすい声の大きさや滑舌を意識することができました。
「【硬筆】実習のお礼状」
お礼状を書くタイミングは意外と多いですよね。
書き方を知っているだけで困らないだけではなく、相手に良い印象を与えることができるで
とても大切な知識ですね。
今回は書き方を練習しながら覚えました。
こちらも目標を確認をします。
続いてお礼状とは何なのかについても全体で確認しました。
お礼状を書いた事がある人もいましたが、無い人もいたので例文を見てイメージを確認しました。
最後にルールを確認しました。
それではいざお礼状の練習です!
行間や文字の大きさを意識して丁寧に書き進めました。
今回の活動でお礼状の正しい書き方について学びながら
指先の感覚を養うことができましたね!
次回の活動は【感覚トレーニング】と【クイズ】です!
いったいどんな内容なのか楽しみですね!
それではみなさん、次回のブログでまたお会いしましょう!
文責:
就労準備型 放課後等デイサービス
Rickeyアカデミー仙台あすと長町
畠山
電話 022-796-9623
メール rickey.a.asuto@mitsui-co.jp