土用の丑の日タイピング🐟
みなさん、こんにちは!
就労準備型 放課後等デイサービス
Rickeyアカデミージュニア仙台西中田の佐々木です。
早速ですが、本日の活動報告です。
【認知・行動:タイピング「土用の丑の日」】
7月19日(土)は土用の丑の日です。
日本では江戸時代ごろから、土用の丑の日には鰻を食べるという習慣があります。
年に6日程度ある土用の丑の日の中で知名度が高いのがこの7月ですが、
意外にも鰻は冬が旬です。
タイピング技術の向上や集中力を養うことを目的に提供しました。
まずは土用の丑の日についての説明から。
なお、土用の丑の日に鰻を食べるようになった理由には諸説があるようです。
タイピングで大事なことも確認しました。
でっぱりがあるFとJキーに左右の人差し指を置いてスタートするとスムーズです。
タイピング開始。プリントやパソコン内に用意したファイルを参考に取り組みます。
数種類内容を用意しましたが、いずれも『鰻』が関わる内容です。
度々活動としてタイピングを行っていますが、皆さんどんどん速く、正確に打てるようになっています。
今後も、達成感を味わえるような活動を提供していければと思います。
【その他活動】
【おやつ】
・プリン ・チョコ菓子 ・米菓
本日もご利用いただきありがとうございました。
明日もお待ちしております。
Rickeyアカデミージュニア仙台西中田では
見学や体験を随時受け付けております。
まずはお気軽にお問合せください。
文責:
就労準備型 放課後等デイサービス(送迎付き!)
Rickeyアカデミージュニア仙台西中田
佐々木 健
📞—お問い合わせはこちらから—📧—
電話:022-797-4541 ☎
メール:rickey.nnd@mitsui-co.jp