みなさん、こんにちは!

就労準備型 放課後等デイサービス

Rickeyアカデミー仙台あすと長町の山田です。

 

本日は涼しかったですね!
朝エアコンをつけており、外に出たら、
外の方が涼しかったです💦
まだ今週は30度を超えるらしいですが、
秋が近づいているなあと思いました🍂
秋が好きなので楽しみです😊

 

 

それでは活動報告です。

 

本日のプログラムは

「【SST】きれいな言葉に直そう」
「【基礎学習】国旗」

でした。

 

 

「【SST】きれいな言葉に直そう」

 

色々な場面でつい言ってしまいそうになるちくちくした言葉がありますが、

つい口にすることで、まわりの人のことを考えていないと思われ

損をすることもあるかもしれません。

ちくちく言葉がまわりの人に与える印象を考えました。

まわりの人からしたらどんな印象を受けるでしょうか?

考えて、書きましょう!

「宿題やってないのは自分なのに…」

「嫌な気分になる」

「やったほうがいいのに」

など、色々な意見を書きました。

続いて、きれいな言葉に直すトレーニングを行いました。

耳に入ってくると「いやだな」と感じる人は多いと思います。

さて、この言葉は、どのように直したらいいでしょう?

これは一例ですが、まわりへの影響を考えることは大事ですね。

特に、悲しいとき・悔しいときは、

まわりのことを考えてふるまえるといいですね!

 

 

「【基礎学習】国旗」

いろいろな国旗をパッと見て答えられたら

素敵ですよね。社会などのテスト問題にも出るかもしれないです。

 

本日は、国旗がどこの国のものかを学ぶ活動を行いました。

最初は自分で、問題を解きました。

アメリカ合衆国や韓国など、

日本にいると目にすることの多い国旗はコーチもわかりましたが、

細かい絵柄のある国旗などは難しいと思いました。

そこで、コーチからのヒント集を参考に、

国の名前を書きました。

 

パソコンを使っていい時間になったら、

ヒントをもとに検索しました。

「この国のものだったんだ!」と学ぶことができました。

 

調べた国旗については、

インパクトがあり覚えられそうですね😊

 

 

 

次回のプログラムは

「【タイピング】童話タイピング」
「【脳トレ】迷路をしよう」

です。お楽しみに!

 

 

文責:

 

就労準備型 放課後等デイサービス

Rickeyアカデミー仙台あすと長町

山田 

 

電話 022-796-9623

メール rickey.a.asuto@mitsui-co.jp