みなさん、こんにちは。

 

就労準備型放課後等デイサービス

Rickeyアカデミー仙台あすと長町の永谷です。

 

本日、9月5日は「石炭の日」です。

なぜ石炭の日が9月5日なのかというと別名「クリーンコール」の語呂合わせだからだそうです。

石炭は硫黄や窒素化合物が除去されたクリーンなエネルギーということをアピールするために制定されました。

今年の夏は暑かったですね。

地球温暖化が原因かもしれませんし、その他の事が原因かもしれません。

ですが、環境に対する意識を忘れずに行動に移すことは大事かもしれませんね。

 

 

それでは本日の活動を紹介します。

 

 

【ビジネスマナー】~集中しすぎる危なさ~

何事にも集中して取り組める人は素晴らしいですよね。

ですが、自分のやりたいことに集中しすぎるとどうなるでしょうか?

周りの同僚やお客様に迷惑をかけてしまうかもしれません。

今日はそんな集中しすぎることの危険性について学びました。

 

 

 

 

 

 

今日のやることを詳しく見ていきましょう。

 

 

 

 

 

 

集中しすぎることで起こる困りごととはいったいなんでしょうか?

具体的に考えていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

ヒントは「自分が1個のことだけに集中している時、周りの人は何をしている?」ですね。

仕事①はいろいろな人に割り振られていますが、他にもやるべき仕事が…

さあみなさんが真ん中と右の人だとしたらなぜ大変かわかるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

ということで正解はこちら。

 

 

 

 

 

 

 

確かに他の人に仕事を押し付ける形になってしまってよくないですね。

効率面でも集中しすぎるのはよくないのがわかりますね。

みなさんも集中しすぎないように気をつけてくださいね。

 

 

 

【脳トレ】~共通点を探そう~

何事にも探そうと思えば共通点を見つけられるかもしれません。

そのためにはよく物事を観察し、頭を回転させる必要があります。

今日は二つのものから共通点を探し、発表していただきました。

発表したものと同じ共通点があれば「共通ポイント」、

発表されていない共通点は「発見ポイント」としてポイントを稼ぐゲームをしました。

 

 

 

 

 

 

ではこちらでもやることを確認していきましょう。

 

 

 

 

 

 

問題の例を見てルールを確認していきましょう。

 

 

 

 

 

 

それでは早速問題スタートです。

この二つの共通点はなんでしょうか?

 

 

 

 

 

 

制限時間は2分。

「どんな生き物かな?」「どんな見た目かな?」と頑張って考えました。

 

 

 

 

 

 

 

「哺乳類!」「牙がある!」「ネコ科!」など見た目や種別など様々な共通点を見つけることができました。

よく見てくださっていますね。

頭をフル回転させて脳トレになったのではないでしょうか?

 

 

 

 

本日の活動はここまで。

 

次回の活動は【制作活動】です。

いったいどんな内容か楽しみですね。

 

それでは次回のブログでまたお会いしましょう。

 

文責:

 

就労準備型 放課後等デイサービス

Rickeyアカデミー仙台あすと長町

永谷

電話 022-796-9623

メール rickey.a.asuto@mitsui-co.jp