素敵なパッケージをデザインしよう✨
みなさん、こんにちは!
就労準備型 放課後等デイサービス
Rickeyアカデミー仙台あすと長町の山田です。
だんだん秋っぽくなってきましたね。
衣替えはまだ行っていませんが、
明らかに夏の半袖は季節ちがいになってきました。
ひんやりシートともしばしのお別れです。
マット類の洗濯を頑張りたいと思います…。
それでは活動報告です。
本日のプログラムは
「【パソコン】パッケージ作り」
でした。
私たちは、ペットボトルのラベルのイメージで
商品を買っています。
例えば見た目は透明な飲み物でも、
ラベルのデザインが桃っぽいと「桃の味がする飲み物」と思うし、
山が書いてあると「新鮮な水」と思います。
つまり、液体の見た目そのものではなく、
そのラベルを見て買うかどうか判断します。
本日は、ペットボトルのドリンクのパッケージを、
見た人が「ほしい」と思えるようにデザインし、
客観性を磨きました!

まずは、ペットボトルのドリンクを買おうと思う心理について
「なんでその商品を手に取ったか」を、
自分の経験から置き換えて考えました。


商品が素敵に見えるために、
細かい設定も考えました。


ワードアート機能や、字の色や形が与える印象について確認をしたら、
みなさんが考えた設定を表現していきました。



時間いっぱい作ることができました!
作品の1部を紹介します。
👆とても新鮮そうで豊かな水のイメージですね。

👆飲むときの触感がどんな感じか気になって手に取ってしまいそうです😊
商品を上手にアピールすることができました。
パソコンスキルを伸ばしながら、
客観性を伸ばすことができましたね😊
次回のプログラムは
「【タイピング】知っているキャラ・芸能人」
「【SST】こんなときどうする?」
です。お楽しみに!
文責:
就労準備型 放課後等デイサービス
Rickeyアカデミー仙台あすと長町
山田
電話 022-796-9623
