蜘蛛の巣にボールをシュート!クレーンゲームでお菓子をゲット!
就労準備型放課後等デイサービス
Rickeyアカデミー仙台あすと長町の永谷です。
本日、10月25日は「世界パスタデー」です。
みなさんはパスタを食べますか?
パスタと聞くとスパゲッティを想像する人が多いかもしれません。
ですが、パスタとはグラタンによく入っているマカロニなども含まれるんです。
詳しく説明すると小麦粉を主体とした練り物のことを総称してパスタというそうです。
パスタは米やパンに比べて太りにくいと研究結果が出ているそうです…
みなさんもぜひパスタを種類や料理を調べてみてくださいね。
それでは本日の活動を紹介します。
【イベント】~ハロウィン~
今月末は待ちに待ったハロウィンですね。
みなさんはハロウィンを楽しむ準備ができましたか?
Rickeyアカデミー仙台あすと長町では、少し早めのハロウィンイベントを楽しみました。

~スパイダー的当て~
ハロウィンと言えばお化けや魔女など恐ろしいものを題材とすることが多いですね。
蜘蛛の巣も不気味さを引き立たせる上ではかかせないものかもしれません。
今日はそんな蜘蛛の巣に見立てた的に向けてボールを投げて遊びました。

ちなみに的はこんな感じです。
大きい順から10点→20点→30点になっています。

小さいものはかなり狙うのが難しいです。
慎重に狙いを定めてボールを投げていきましょう。

30点を何度も狙って高得点を狙うか…
10点や20点を狙って確実に点数を取るか…
戦略性も必要なゲームでした。
~ハロウィンクレーンゲーム~
みなさんはクレーンゲームで遊んだことがありますか?
取れるかどうかのわくわくやどきどきが楽しいですよね。
2つ目の活動として紙コップのクレーンでお菓子のレプリカを取って得点を稼ぎました。
先ほどのゲームとの合計得点の高さに応じてお菓子をもらえる順番が決まるので頑張りましょう。

紙コップの中に4つの爪になるよう切られた紙コップがあります。
中にある紙コップはストローを出し入れすることで爪を開閉できるクレーンとなっていました。
手先の器用さも大事になってきます。
頑張りましょう。

なかなか難しいゲームでしたが、実は得点獲得のチャンスがありました。
お菓子と同じ絵柄のくじが引けたらプラス20点。
なかなか大きい得点ですね。
くじを引いていきましょう。
得点が決定したら後はお菓子を選んで食べましょう。
今回は得点の高い順でお菓子を選ぶ順番を決めました。
それではお菓子を自分の席に持っていき、実食です。

美味しそうに召し上がってくださり、コーチもうれしいです。
また来年のハロウィンも楽しみましょう。
本日の活動はここまで。
次回の活動は【イベント】です。
いったいどんな内容か楽しみですね。
それでは次回のブログでまたお会いしましょう。
文責:
就労準備型 放課後等デイサービス
Rickeyアカデミー仙台あすと長町
永谷
電話 022-796-9623

