みなさん、こんにちは!

就労準備型 放課後等デイサービス

Rickeyアカデミー仙台あすと長町の山田です。

 

 

 

先日、おいしいモンブランをいただきました。

あまり普段、甘いものを欲しないのですが、

寒くなってくると甘いものが美味しく感じますね!

食べすぎに注意しながら、たまには甘いものもいいですね🤤

 

それでは活動報告です。

 

本日のプログラムは

「【脳トレ】クロスワードを作ろう」
「【ビジマナ】報連相ゲーム」

でした。

 

 

「【脳トレ】クロスワードを作ろう」

クロスワードの「問題」を作ることに挑戦していただき、

問題を解くのとは逆の発想で脳トレを行いました。

まずは、クロスワードとはどんなものなのかを確認しました。

問題を解いて、縦や横のマスに当てはまる答えを

書き込んでいきます。

本日は、この、「問題」の方を考えました!

お題はこちら!

答えとなる言葉を考えて書いた後に、

その答えを導けるようなクイズを考えました!

まず枠に書く言葉を「れもん」「ぱそこん」などと考え、

「すっぱくて黄色い果物はなんでしょう?」

「文字を打ったり、ネットを見たりする機械はなんでしょう?」

など、オリジナルのクイズを考えることができました✨

 

 

 

「【ビジマナ】報連相ゲーム」

仕事では、報告・連絡・相談がとても大事になってきます。

本日のビジネスマナーでは、

よく言われたことを聞き取り、そのまま作業に反映したり、

聞き逃したことをそのままにせずにコーチに確認したりと、

報告・連絡・相談の力に活きるようなワークを行いました。

報告・連絡・相談について、細かく確認したあとで、

3×3のマスを使って、

コーチが行った〇・△などのマークを

適切な位置に書き込む取り組みを行いました。

コーチが

「今から△を書きます。3列のうち真ん中の横の列の、

一番右側に書いてください」などと、

マークをどこに書くか話しました。

みなさん、マスを見ながら、

真剣に何をどこに書くのか探し、書きました。

コーチの話を聴いて、

「あれ?なんだったっけ」

とわからなくなったら、そのままにせずに、

自分から「もう一度お願いします」と伝えることができました😊

 

 

 

 

次回のプログラムは

「【生活】家事について考えよう」

です。お楽しみに!

 

文責:

 

就労準備型 放課後等デイサービス

Rickeyアカデミー仙台あすと長町

山田 

 

電話 022-796-9623

メール rickey.a.asuto@mitsui-co.jp