みなさん、こんにちは!

就労準備型 放課後等デイサービス

Rickeyアカデミー仙台あすと長町の山田です。

 

 

この間大きな大根を買いました。

白い部分は、煮物にしたり、スープにしたり、ピクルスにして

葉っぱはみそ汁に入れ使い切りました。

このように、捨てる所のない食べ物はとても素敵だと思います。

色々なレシピを作れるようにしたいです。

 

それでは活動報告です。

 

本日のプログラムは

「【クイズ】デザインのテーマを当てよう」
「【仕事の体験】ブレインストーミング」

でした。

 

 

「【クイズ】デザインのテーマを当てよう」

似たような商品があるときに、

忙しい人からしたら、

どちらの商品を買うでしょうか?

向かって左は「無果汁」なのに体に良さそうに見えて、

右は、「農薬不使用」なのになぜか手に取りにくいデザインになっています。

中身の質が、デザイン性に負けることがあります。

デザインを考える力の重要性を学びました。

そのあとは、デザインセンスを磨くクイズを行いました✨

チラシやメニュー、サムネなど、様々なデザインについて学びました!

こちらのカレーは、

背景をどのようにしたら

おいしそうに見えるでしょう?

正解は…?

黒でした!

青い食べ物はあまりないので、

人の心理として食欲を減退させて遠ざけたくなるそうです。

様々な見られ方について学ぶことができました!

 

 

 

 

「【仕事の体験】ブレインストーミング」

アカデミーでやってみたい活動をテーマにして、

意見をたくさん出す活動に取り組みました。

仕事では、会議などで、

案として考えをどんどん出していくことが必要な場面があります。

本日はその練習をしました!

「どうやったらできるか」はあとで考えるとして、

「何をやってみたいか」の案をたくさん出すことを

がんばっていただきました。

直接お話をしてもいいし、付箋に書いてもいいルールでした。

「ダンス大会をしてみたいです!」

「できるかわからないけど、

こういう料理をみんなで作ってみたい」

など、たくさんの意見が集まりました!

仕事でも、自分の考えを形にして表現することはあります。

意見をどんどん出す練習ができました!

 

 

 

 

次回のプログラムは

「【パソコン】ルーレットを作ろう」

です。お楽しみに!

 

文責:

 

就労準備型 放課後等デイサービス

Rickeyアカデミー仙台あすと長町

山田 

 

電話 022-796-9623

メール rickey.a.asuto@mitsui-co.jp