みなさん、こんにちは。

 

就労準備型放課後等デイサービス

Rickeyアカデミー仙台あすと長町の永谷です。

 

本日7月18日は「光化学スモッグの日」です。

1970年の今日この日に東京都の中学校、高等学校で相次いで体調不良を訴え、光化学スモッグによる被害と推定された日です。

光化学スモッグとは工場や車の排気ガスに含まれる成分が日光によって反応して有害な物質に変化してできるものです。

今では大気汚染対策が進んだことから光化学スモッグ警報や注意報はきかれなくなりましたが、油断はできません。

一人一人が環境に配慮して行動したからこその結果ですので、みなさんも環境に配慮した生活をこれからも続けていけるといいかもしれませんね。

 

それでは本日の活動を紹介いたします。

 

【制作活動】~輪ゴムカー~

輪ゴムには弾性力という力があります。

弾性力は形が変わった時にもとに戻ろうとする力のことでこの力を利用した道具はたくさんあります。

今日はこの弾性力を利用した作品として「輪ゴムカー」を作りました。

 

 

 

 

それでは今日の活動で使う物を確認していきましょう。

 

 

 

 

そして忘れてはいけないのがハサミを使う時の注意点です。

人にけがをさせないために、自分がけがをしないために覚えておきましょう。

 

 

 

 

それでは説明書を確認しつつ、作業を進めていきましょう。

今日の説明書には最低限のことしか書かれていないので質問を積極的にしましょう。

 

 

 

 

細かい作業もあり、苦戦する部分もありましたが、コーチと一緒に頑張りました。

持ち帰った作品でぜひ遊んでみてくださいね。

 

 

 

 

本日の活動はここまで。

 

次回の活動は【クイズ】【ビジネスマナー】です。

いったいどんな内容なのか楽しみですね。

 

それではみなさん、次回のブログでまたお会いしましょう。

 

文責:

就労準備型 放課後等デイサービス
Rickeyアカデミー仙台あすと長町

永谷

電話 022-796-9623
メール rickey.a.asuto@mitsui-co.jp