SDGsについて詳しくなろう✨
みなさん、こんにちは!
就労準備型 放課後等デイサービス
Rickeyアカデミー仙台あすと長町の山田です。
先日、スーパーから消えたと思っていた好きなおやつが
なんと、また売られていました!
諦めないで探していて本当に良かったです。
とっても嬉しい気持ちで、早速買い、食べたら満足しました。
またなくなるかもしれないから、
食べられるうちに食べておきたいと思いました😊
それでは活動報告です。
本日のプログラムは
「【生活】SDGs」
でした。
最近、街で見ないことはない
SDGsですが、そもそもの意味や具体的な内容など、
詳しく知っているでしょうか?
SDGsとは、「持続可能な開発目標」のことですね!
クイズを通して、学んでいきましょう😊
例えば、SDGsの1つである、
「貧困をなくそう」「飢餓をゼロに」
についてのクイズです!
残すものが多いと、せっかく育った作物・動物の命なども
全て廃棄しないといけないことになりますね。
みなさん真剣に考え、クイズに参加されました。
正解は…?
できるだけ食べ物は大事に食べたいですね。
さて次の問題です。
水道のお水がそのまま飲めるのは
当たり前のことのように思いますが、
どうなのでしょうか?
正解は…?
世界に11か国しかないのですね!
クイズの後は、
自分で、SDGsについてできることを調べてみました!
「電気のつけっぱなしをやめる」
「マイバッグやマイボトルを持ち歩く」
など、様々なできることを調べて書くことができました。
1つのものごとについて
世界や地球規模でものごとを考え、
自分がその一部分を担っていることを意識できると素敵ですよね。
自分のことで精いっぱいになってしまいそうな生活の中でも、
まわりの人のことも考えて生活していく大切さを
考えるよい機会となったのではないでしょうか?
次回のプログラムは
「【運動】簡単な筋トレ」
です。お楽しみに!
文責:
就労準備型 放課後等デイサービス
Rickeyアカデミー仙台あすと長町
山田
電話 022-796-9623