秋を感じる木々!手に入れた景品は何?
本日、9月23日は「海王星の日」です。
海王星と聞くと土星や火星よりも知名度が低めな印象があります。
ですが、海王星も太陽系の惑星の一つです。
英名だと「Neptune」と呼ばれ、海の神様に由来しています。
占星術だと「目に見えない感覚的なもの」を象徴するそうです。
星にはそれぞれキーワードがあり、海王星は「創造力」「音楽」「映像」などがあるとか。
みなさんも海王星に想いつつ、芸術の秋を楽しんでみてはいかがでしょうか。
それでは本日の活動を紹介します。
【イベント】~秋の木を彩ろう&運試しストラックアウト~
本日はイベントですね。
今日は二つの内容でお送りいたします。
活動を始める前に全体のルールを確認していきました。
「楽しい」中でも人を嫌な気持ちにさせないための「ルール・マナーの意識」が大事ですよね。
それでは活動を始めていきましょう。
~秋の木を彩ろう~
時間が流れるのは早いもので、もう秋の訪れを感じる時期になりました。
みなさんは秋分の日をどのように過ごしましたか?
涼しくなってきてそろそろ木々も紅葉を始めるかもしれません。
今日はそんな秋の雰囲気を感じる木を折り紙や画用紙をちぎって作りました。
まずはルールや守ってほしいことの確認です。
それでは早速、木を彩っていきましょう。
ちぎったものを貼るアカデミー生もいれば折り紙をして作品を貼るアカデミー生もいました。
さらに落ち葉や焼き芋後の焼けた葉を表現するなど様々な工夫を凝らしてくださいました。
素晴らしいですね。
~運試しストラックアウト~
あと3か月ほどで今年も終わりますね。
そんな数か月を占うわけではありませんが、
景気よくストラックアウトをして運試しをしてみましょう。
1~15の番号が隠された的のうち一つを狙ってボールを投げましょう。
当たった番号と同じ数字がついたお菓子袋をプレゼントです。
今回狙う的はこちら。
ボールを投げる前にこちらでもルールや守ってほしいことの確認をしていきましょう。
それではいざストラックアウトスタートです。
こう見えても枠の強度は抜群でした。
(的がおちやすいのが欠点でしたが‥‥)
お菓子をもらったら食べるか持ち帰るかのどちらかを選んで活動終了!
楽しんでいただけたようでなによりでした。
本日の活動はここまで。
次回の活動は【余暇活動】です。
いったい何を作るのか楽しみですね。
それでは次回のブログでまたお会いしましょう。
文責:
就労準備型 放課後等デイサービス
Rickeyアカデミー仙台あすと長町
永谷
電話 022-796-9623