みなさん、こんにちは。

 

就労準備型放課後等デイサービス

Rickeyアカデミー仙台あすと長町の永谷です。

 

 

 

本日、10月6日は「国際協力の日」です。

1954年に日本が初の援助国としての国際協力としてコロンボプランに加盟したことから制定されました。

コロンボプランとは途上国への技術協力のための国際組織のことです。

実はこの加盟をきっかけに日本は被援助国から援助国に転換したそうです。

国際情勢が不安定なときこそ助け合いが必要かもしれません。

道案内などの手助けなど小さな手助けを積み重ねることこそ私たちにできる助け合いかもしれませんね。

 

 

 

それでは本日の活動を紹介します。

 

 

 

【生活】~掃除方法を調べよう~

普段掃除をしているとふと「どうやって掃除すればいいんだろう?」となりませんか?

部屋の中には道具で届かない場所や取りづらい汚れもあると思います。

実際汚れを残していると見栄えも悪いし、衛生的によろしくないですね。

今日はそんな掃除の方法について調べてまとめました。

 

 

 

 

 

 

まずはやることの確認をしていきます。

 

 

 

 

 

 

それではプログラムのルールを確認していきます。

 

 

 

 

 

 

ルール確認が終わったところで早速クイズをしていきましょう。

 

 

 

 

 

 

アカデミー生のみなさんにはパソコンで検索したサイトの中から答えを探していただきました。

 

 

 

 

 

 

クイズの答えはこちらでした。

 

 

 

 

 

 

他にもカーペットのシミの取り方や流し台・シンクの掃除の仕方についてクイズで学びました。

残った時間で掃除する場所を決め、使う道具をイラスト、薬剤を文字で入力してまとめました。

 

 

 

 

 

 

 

今回調べたサイトにはクイズでは出していない掃除の仕方もたくさん載っていました。

みなさんもぜひ掃除の仕方を学んでキレイな家を目指してくださいね。

 

 

 

本日の活動はここまで。

 

次回の活動は【タイピング】【クイズ】です。

いったい何を作るのか楽しみですね。

 

それでは次回のブログでまたお会いしましょう。

 

文責:

 

就労準備型 放課後等デイサービス

Rickeyアカデミー仙台あすと長町

永谷

電話 022-796-9623

メール rickey.a.asuto@mitsui-co.jp