みなさん、こんにちは。

 

就労準備型放課後等デイサービス

Rickeyアカデミー仙台あすと長町の永谷です。

 

 

 

本日、11月3日は「まんがの日」です。

漫画界の伝説、手塚治虫さんの誕生日ということで制定されました。

漫画と聞くと空想の物語を絵やセリフで読み進めるものという認識が大半かと思います。

ですが、医療知識や偉人の伝説などの学問も漫画でわかりやすく勉強できる作品もあるそうです。

ちなみに古代エジプトや古代ギリシアにも漫画は存在しており、法隆寺にも漫画が残っていたとか。

そう考えると漫画は世界の文化に根付いているのかもしれませんね。

 

 

 

それでは本日の活動を紹介します。

 

 

 

【イベント】~秋のカードバトル大会~

今日はオリジナルのカードを作って勝負をしました。

パソコンを使い、イラストを用いてカードを作っていきます。

ですが、楽しい活動でもルールはあります。

ルールを意識して取り組みましょう。

 

 

 

 

 

 

まず最初にカードを作ります。

作るカードは3枚。

好きなイラストを入れて自分だけのカードを作っていきましょう。

 

 

 

 

 

 

今回はWordに事前に用意してあった枠の中に画像を入れ込みます。

まずはやることとルール確認です。

 

 

 

 

 

 

 

それでは作成開始です。

集中して時間内に取り組んでいきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

カードを作り終えたらカードバトルです。

今日は「個人戦」「団体戦 ノーマル」「団体戦 改」の三つのルールで遊びました。

基本的なルールはこちら。

 

 

 

 

 

 

個人戦のルールはこちら。

「相手より先に3回勝てば勝利」

「あいこの数に応じてボーナスが入る」

「勝てば3点、負ければ1点」

この3点が重要なポイントです。

それでは個人戦スタート。

 

 

 

 

 

 

個人戦の次は「団体戦 ノーマル」と「団体戦 改」です。

団体戦 ノーマルのルールは

「1対1で3回勝つまでカードバトルをする」

「勝った人数がチームの得点になる」

の二つ。

団体戦 改のルールは

「全員で一斉にカードを出す」

「自分の出したカードと相手チーム全員のカードを比べる」

「相手チームのカードに勝った数の分、得点となる」

というルールです。

早速団体戦も楽しんでいきましょう。

 

 

 

 

 

 

最後はみんなで景品のお菓子を食べました。

 

 

 

 

 

 

楽しくイベントに参加できましたでしょうか?

ぜひ次のイベントも参加してくださいね。

 

 

 

本日の活動はここまで。

 

次回の活動は【パソコン】です。

いったいどんな内容か楽しみですね。

 

それでは次回のブログでまたお会いしましょう。

 

文責:

 

就労準備型 放課後等デイサービス

Rickeyアカデミー仙台あすと長町

永谷

電話 022-796-9623

メール rickey.a.asuto@mitsui-co.jp