紙コップでタワー組み立て!メニューをパソコンで作って!
就労準備型放課後等デイサービス
Rickeyアカデミー仙台あすと長町の永谷です。
本日、11月13日は「いいひざの日」です。
よくCMで目にするのが老後の膝の痛みですね。
いろいろな栄養素が欠乏し始めることで痛むそうです。
もしかすると運動不足もありうるかもしれません。
将来の自分の生活のためにも日ごろから運動と食生活を意識しないとですね。
それでは本日の活動を紹介します。
【感覚トレーニング】~紙コップタワー~
今日の感覚トレーニングでは紙コップを指定された形に積み上げていきました。
画像によっては紙コップを斜めにしたり、ひっかけたり…
非常に難しいので集中して取り組んでいきましょう。

まずはプログラムの進め方について話を聞きましょう。

今回用意されたお題はこちら。
難しそうですね…

それぞれお題を決めてみんなの前で取り組みました。
注目を浴びつつ、時間内に組み立てていきます。


物の重心を意識する感覚や手先の器用さ、力加減など様々な感覚を意識しましたね。
ぜひ今後の学校や日常生活に生かしてくださいね。
【仕事の体験】~メニュー表を作ろう~
仕事でメニューを作るときに意識しなくてはいけないことで何が思いつきますか?
メニューを見たときにジャンル分けされていたり…メニューがならんでいたり…
当たり前のことかもしれませんが、考えてみるとたくさんありますね。
今日はそんなお客様の立場にたって見やすいと思えるようなメニュー表を作りました。

では流れを確認していきましょう。

ではどんな風に作っていけばいいでしょうか?
コーチの例を確認してみましょう。
↓下書き

↓完成型

ジャンル分けや整った配置でわかりやすいですね。
今日はこんな感じに作っていきます。
それでは作成していきましょう。

今回は時間の関係上、途中で終わってしまう方も多かったですが、楽しいと思ってくださったアカデミー生も多かったようです。
休憩中に取り組んでいいか確認をしてくださるアカデミー生がたくさんいました。
ぜひ仕事で作るものは見た目を意識してみてくださいね。
本日の活動はここまで。
次回の活動は【制作活動】です。
それでは次回のブログでまたお会いしましょう。
文責:
就労準備型 放課後等デイサービス
Rickeyアカデミー仙台あすと長町
永谷
電話 022-796-9623

