みなさん、こんにちは!
就労準備型 放課後等デイサービス
Rickeyアカデミー仙台あすと長町の畠山です。

 

最近、なんちゃってえびカツを冷蔵庫にあるもので作ったのですが、

なかなか美味しくできました!

たまたまレシピをみかけて、半信半疑で作ったのですが、

意外とえびを使わなくても風味を出せることに驚きました。

料理は、作り始めるまで気合がいりますが、作り始めると楽しいですよね😊

 

 

それでは本日の活動を紹介します!

 

本日のプログラムは

「【タイピング】縦書きで打ってみよう」「【ビジネスマナー】物の貸し借り」です

 

 

「【タイピング】縦書きで打ってみよう」

 

 

タイピングは横に羅列するようなイメージがありますが、

今回は縦書きの設定にしてタイピングすることに取り組みました。

 

まずはやることとルールの確認です。

 

 

続いて、このように縦書きの文章にするために、Wordの設定をします!

 

自分で設定する際に、縦書きにすることや、フォントや文字サイズに間違いが無いかしっかり確認します。

 

ここまでできたら、本日取り組むタイピングの題材を選びます。

 

2種類の物語から、好きな方を選んでタイピングスタートです!

 

みなさん頑張っていますね!

 

最後は、自分の好きな物をタイピングすることも行いました。

好きな物だとタイピングの手がはかどりますね✨

 

みなさんとても集中してタイピングに取り組むことができており、素晴らしいですね!

 

 

 

「【ビジネスマナー】物の貸し借り」

 

 

物を貸したり、借りたりすることは、日常の中で沢山ありますね。

マナーを知り、気持ちの良い対応を身につけましょう。

 

まずは本日のやることの内容を確認しました。

 

身近な場面で置き換えて考えてみましょう。

自分も、相手も気持ちよく使うことが大切ですね。

 

それでは、ルールの確認をします。

実際の場面を思い浮かべながら問題に取り組みましょう!

 

それでは、ぜひみなさんも考えて見てください。

 

正解は…

 

このような問題に取り組み、沢山イメージをしながら考えました。

身の周りのことに目を向けて、場面を想像しながら

物の貸し借りのマナーについて知識を深めることができましたね!

 

次回の活動は【運動】です!

いったいどんな内容なのか楽しみですね!

 

それではみなさん、次回のブログでまたお会いしましょう!

 

 

文責:

就労準備型 放課後等デイサービス
Rickeyアカデミー仙台あすと長町

畠山 

電話 022-796-9623
メール rickey.a.asuto@mitsui-co.jp