お気に入りの缶バッチを作りました
【制作活動】
みなさん、こんにちは!
就労準備型 放課後等デイサービス
Rickeyアカデミー長町南の小林です。
明後日から10月ですね
9月になったばかりだと思っていたのに、
だんだんと近づいてくる冬の気配に
コーチは驚きを隠せません
肌寒い日と暑い日が交互にくるので、
コーチは最近の服装に迷ってしまいますね
みなさん体調には充分お気をつけて
お過ごしください。
それでは、本日の活動紹介です。
本日のプログラムは【制作活動】で
「缶バッチづくり」を行いました!
7月の夏祭りで一度行ったのですが、
「また缶バッチ作りたいです!」という
嬉しいお言葉を多くいただきました
今回もPowerPointのテンプレートを使い、
それぞれ好きな画像で缶バッチを
2個作成していただきました!
はじめに、
作業の進め方と約束の確認をしました。
冒頭でコーチから言われていた
”説明があるまでパソコンには触らない”
という言葉通り、
コーチの説明を集中して聞いてくださる
様子が見られとても立派でした!
作り方が分かったら、
さっそく配られた手順書を見ながら
缶バッチ作りスタートです!
「これにしようかな!」「こっちもいいな」と、
どの画像を使って作ろうか考える声だけでなく、
「コーチ、できました」と報告する声や、
「ここはどうすればいいですか」と相談する声も
しっかりと聞こえてきていました
印刷ができたら、
切り取る作業に移ります
みなさん真剣な目で枠線に沿って
切り取り作業をされています
最後は、
”Canバッチgood!”を使い、
コーチの説明を聞きながら
完成させることができました
一度失敗をしても、
「よし、もう一回だ!」と
諦めずにチャレンジする姿が
素晴らしかったです
順番を待っている時間は、
タイピング練習などをして
コーチに名前が呼ばれるまで
静かに待っていてくださいました。
著作権の関係でみなさんに
お見せできないのが残念ですが、
最後まで頑張ったアカデミー生さんの
姿をご覧ください!
中には完成した缶バッチを
すぐ身に着けてくださるアカデミー生さんも
いらっしゃいました
【余暇時間】
コーチのお手伝いをしたり、
お勉強をしたり、
パソコンをしたり、
風船やボールで遊んだりして過ごされました!
本日も暑い中ご利用いただき、
ありがとうございました。
明日はアカデミー生さんが考案してくださった
プログラムを行うそうですよ!
お楽しみに
次回のご利用もお待ちしております!
手洗いうがい、次亜塩素酸での消毒など、感染症対策を徹底しながら運営しております。
長時間マスクをつけることが難しいお子様もおりますことをご了承いただけますと幸いです。
文責:
就労準備型 放課後等デイサービス
Rickeyアカデミー長町南
小林 杏香
電話 022-724-7973