みなさまこんにちは。

「就労準備型」放課後等デイサービス

Rickeyアカデミー仙台青葉通の大方です。

 

突然ですが皆さん、パーソナルスペース

という言葉をご存知でしょうか?

最近はよく耳にする機会もあり、

おそらく聞いたことはあるという方も

いらっしゃるのではないでしょうか。

 

ちなみに私はこの言葉を知ったのは

国民的ロボットアニメからでした。

 

アカデミー生の中にもパーソナルスペース

について「聞いたことがある」

という方もいらっしゃいました。👏

 

ではパーソナルスペースとは

いったいどんな意味なのでしょう?

 

簡潔に言うと他人に近付かれると

不快に感じる距離、空間の

ことだそうです。

心の壁をイメージするとわかりやすい

かもしれません。

 

当然ながらこのパーソナルスペースは

視認できず、個人差はもちろん

相手や環境によって変化するものです。

 

例えば、落ち着いて話せる人に対しては

近づかれても抵抗を感じないどころか、

安心しますよね。

 

逆に心を許していない人は近づかれると

不安になり、人によっては視界に

入るだけでも不快感を感じる方も

いるというケースもあるそうです。

 

さて今回はそんな伸縮変化自在である

パーソナルスペースを可視化して

自分と他人のパーソナルスペース

を知り、どのように接すればお互い

不快にならないかを考える

プログラムとしました🧐

 

まずはパーソナルスペースとはなにかを

アカデミー生と共有しました。

パーソナルスペースについて

アカデミー生にお伺いすると

「ソーシャルディスタンスのようなもの」

「動物のなわばりに近いもの」

などのご意見をお聞きできました。👍

 

聴く姿勢◎

 

さてパーソナルスペースを

可視化することが本題でしたが

今回は新聞紙を床に広げてその上に

立つことにより、新聞紙を

パーソナルスペースに見立てて

グループごとにミニゲームを行いました。

 

まずは机を下げる必要がありますね。

アカデミー生の皆さんはいつも積極的

に活動してくださるので

非常に助かります。😊

 

ミニゲームの内容は新聞紙を広げて

その上に立ち、新聞紙から出ないように

順番にグータッチをしてお互いの

距離感を掴んでいきます。

 

 

一周したら新聞紙を畳んで狭くします。

徐々に狭くなっていく

パーソナルスペース。

 

今回はWEBの方も参加してくださいました。

そのためグータッチは不可能ですので

タッチする側はWEBカメラに向かって

ピースして、WEBの方は挙手ボタンで

応えます。

 

さて皆さんのパーソナルスペースは

いかがだったでしょうか?

 

二回折った広さが適切という声もあれば

一回折ったほうが不安にならない

という声をいただきました。

やはり人によって異なってくるのですね。

 

最後に人によってパーソナルスペースが

異なることを確認した後、相手が

不安にならないようにパーソナルスペースに

近づくにはどうすればいいのかを

話し合いました。

 

アカデミー生は

「前(相手が見える方)から近づいて

声をかける」

「少し遠くから声をかける」

などなど積極的に発言してくださいました。😊

 

相手を思いやる気持ちにあふれた意見を

たくさんくれました。💯

今後の生活にぜひ活かしていただければ

幸いです。

 

その後、時間のあるアカデミー生に

月末に行われるアカデミーハロウィンの

装飾づくりに取り組んでいただきました!

 

どれも力作で素敵ですね。

アカデミー生のおかげで

楽しいハロウィンになる予感…!🎃

 

本日もお疲れ様でした!

次回のメインプログラムでは

「なぞり書きゲーム」を

を行います。

素敵な週末をお過ごしください😊

 

文責:

就労準備型 放課後等デイサービス

Rickeyアカデミー仙台青葉通

大方

電話 022-398-3931

メール rickey.a.sendaiaoba@mitsui-co.jp